日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:比々多日記
3年生 総合 豆腐づくりって難しい

  3年生は、豆腐づくりに挑戦しました。国語の「すがたをかえる大豆」からの発展的な学習です。
にがりの量が少なくて豆乳が固まらなかったり、多くて苦くなってしまったりと、難しかったようです。「プロってすごい」という声が聞こえてきました。


  自分たちで大豆の種を植え、水をやり、雑草を抜き、収穫して…。活動を通して、豆腐づくりには、たくさんの作業と工夫があることを実感できました。(自分たちで育てた大豆は、炒り豆にしておいしくいただきました。)

 

   

公開日:2024年03月31日 08:00:00
更新日:2024年03月31日 13:22:24

カテゴリ:比々多日記
公民館まつり

 焼きそば、焼き鳥、ジュースなどなど、屋台が久しぶりに復活。以前のような楽しい地域のイベントが戻ってきました。教職員とPTAはやきいもの販売をしました。炭でじっくりと焼いたやきいもはとっても好評でした。
 児童の作品の展示もあり、じっくりと鑑賞するお客さんの姿が見られました。

 

   

   

公開日:2024年03月24日 08:00:00

カテゴリ:比々多日記
小学校3校の交流会

  同じ中学校区の小学校3校の5年生が、中学校の体育館で交流をしました。グループでの自己紹介や何でもバスケット、各小学校の出し物などを行いました。
 出し物では、運動会のダンスや自分の学校クイズがありました。ダンスを応援する手拍子やポーズが決まったときの「おー」という歓声、クイズの正解への「えー」という驚きの声など、素直な反応でいっぱい。とてもよい雰囲気でした。

   

   

 

 「はじめは緊張したけど、すぐに仲よくなれた」
 「お互いに名前を覚えた」
 「中学校が楽しみになった」
 「初めて中学校に入って、体育館が広くてびっくりした」

 この3校は同じ中学校区。交流を積み重ねていきたいと考えます。そして、進学を楽しみにしてほしい、中学校に慣れてほしいと願っています。

 

公開日:2024年03月24日 07:00:00

カテゴリ:比々多日記
他学年との交流(6年生総合の取り組み)

◇ニコスー大作戦
1~5年生の2組と仲よくする「スーパーニコニコ大作戦」。作戦の一つ、「ニコス-祭」を体育館で行いました。お客さんに楽しんでもらうため、細やかなアイデアがたくさん見られるお店がずらり。スタンプラリー、おもちゃづくり、輪投げ、魚釣り…。お客さんは笑顔でいっぱい。対応する6年生一人ひとりも輝いていました。(とても好評で、お客さんは1・3組にも広がっています。)

   

 

◇シャイニングスマイルプロジェクト
「みんなの輝く笑顔をつくる」を目標に、主に1年生と交流を行いました。自分たちで遊びを考えたり、アンケートを採ったりと、相手が喜ぶことを大切にした企画・運営を行いました。材料や道具も自分たちで収集。2学期に、1・2年生を招待したフェスティバルは、大いに盛り上がりました。

   

 

公開日:2024年03月24日 06:00:00

カテゴリ:比々多日記
能登半島地震募金(6年生総合の取り組み)

 募金前には、「たくさんの人の協力が必要」と考え、手紙やチラシをつくりました。手紙は、大人向けの手紙を集め、時候のあいさつや書式について研究し、作成したものです。
 また、募金先について調べ、「学校のことだから教育長さんに手渡したい」と話し合って決めました。そして、教育委員会にお願いの電話することに。伝える内容も相談してつくりました。クラスのみんなが見守る中、緊張しながらも教育委員会に電話をすることができました。

  


 今回の募金は、総合の学習の一環として行われました。 調べる、考える、相談する、決める、行動する…。たくさんのことを学び、主体的に取り組むことができました。

公開日:2024年03月24日 05:00:00

カテゴリ:比々多日記
能登半島地震募金

 冬休みに「能登半島地震」が起きました。児童もニュースを見て、「大変だ」「寒そう」「早く安心した生活をしてほしい」など、一人ひとりが心を動かしていたようです。
 「自分たちにできることは何か?」と考えた児童も多く、クラスや委員会による募金活動が行われました。また、自分のお小遣いやお年玉を募金したという児童もいたようです。

 世の中の動きに心を動かし、自分にできることは何かを考え、行動する。すばらしいことだと思います。

   

   
 

公開日:2024年03月24日 04:00:00

カテゴリ:比々多日記
4年生 委員会見学

 5年生になると委員会活動が始まります。それに向けて4年生の委員会見学を行いました。
 真剣な表情で説明を聞く姿からは、来年度高学年になるという自覚と意気込みを感じました。「○○委員会に入りたい」「○○の仕事をしたい」といった声が聞こえてきました。

 
 

公開日:2024年03月24日 03:00:00

カテゴリ:比々多日記
大谷選手寄贈のグローブ

 大谷選手からのグローブが届いています。
 いまは、このグローブを活用するアイデアが児童から出てくるのを待っているところです。すでに「さわりたい」「野球しようぜだから使わないと…」と言いに来た児童もいて、「いいぞ!」と思っています。また、体育委員会がイベントで使用する計画をしていそうです。
 「○○したい」と言えるのが、比々多っ子のよいところ。これをもっと引き出す機会にしたいと考えています。また、このことをきっかけに、野球に興味をもつ人や何かに「夢中」になれる人が増えるといいなと思っています。

  

 

公開日:2024年03月24日 02:00:00

カテゴリ:比々多日記
避難訓練 1月15日

 今回は地震で放送が使えなくなったという想定で、「給食室で火事、校庭に避難」という指示を教職員が伝言で伝えました。このような状況でも、児童は「お・か・し・も」のルールを守って、避難することができました。
 能登半島地震や羽田空港の衝突事故では、情報や訓練などの大切さをあらためて学びました。児童の生命を守るため、訓練を重ねていきます。

   

公開日:2024年03月24日 01:00:00

カテゴリ:比々多日記
2023年ありがとうございました

2023年、ありがとうございました。
 2024年も、よろしくお願いいたします。

公開日:2024年03月24日 00:00:00